求人(歯科医師) 求人(歯科医師)

求人(歯科医師)

recruit-doctor

  • TOP
  • 求人(歯科医師)
すべて見る

ともに地域医療を支える
歯科医師(常勤・非常勤)を
募集しています

ともに地域医療を支える歯科医師(常勤・非常勤)を募集しています

当院、もりうえ歯科クリニックでは、一緒に働く仲間であり、大切な患者様を診療するパートナーとなっていただける歯科医師(常勤・非常勤)を募集しています。

募集の背景

募集の背景

もりうえ歯科クリニックは、2023年4月に盛植理事長が一代で開業した地域密着型の歯科医院です。

開業以降、多くの患者様にご来院いただいており、現在は新規のご予約を一部制限せざるを得ない状況が続いています。

増患により理事長一人で診療を担い続けることが難しくなってきたため、共に診療を支えてくださる勤務医の先生を新たにお迎えしたいと考えています。

最初は既存患者様のメインテナンスチェックから
無理なく
診療に集中していただけます

最初は既存患者様のメインテナンスチェックから無理なく診療に集中していただけます

まずは、メインテナンスに来られた既存患者様のチェックからスタートしていただければ大丈夫です。

院内にはドクターマニュアルもありますので、メインテナンスチェックと保険診療をベースに、無理のない範囲から診療に携わってください。

歯科衛生士業務や片付けなどのスタッフ業務は一切ありませんので、診療業務に集中して取り組んでいただけます。

将来的には、理事長と一緒にさまざまな診療を担っていただけることを想定しています。

柔軟な勤務体制
週3日・1日4時間から
働けます

柔軟な勤務体制週3日・1日4時間から働けます

当院の診療時間は、9:00-13:00/14:00-19:00(土曜は14:00-17:00)です。

勤務時間は診療時間に準じ、始業は8:30、終業は19:30(土曜は17:30)、休憩は13:00~14:00です。

勤務は週3日・1日4時間から相談可能です。
午前診のみ・午後診のみ、といった働き方もできますので、ご家庭の都合にあわせて無理なく勤務いただけます。

もちろん、常勤を希望される方も歓迎いたします。常勤の場合は、平日8.5時間勤務、土曜6時間勤務になります。

勤務日数や時間帯については、柔軟に対応いたしますので、どうぞお気軽にお尋ねください。

年間休日120日以上
プライベートとの両立が
叶います

柔軟な勤務体制週3日・1日4時間から働けます

完全週休2日制・祝日もお休み
(振替診療なし)

当院は完全週休2日制(木曜・日曜が休診日)で、祝日もお休みです。

振替診療はおこなっていません。祝日がある週でも、通常通り木曜・日曜は休日になるため、無理なく働いていただけます。

また、GW・お盆・年末年始は休診です。有給休暇は、時短勤務でも規定を満たせば取得いただけます。

その他休暇・休業制度も充実

当院では、仕事とプライベートの両立を図れるよう、休暇制度を整えています。

たとえば、ご結婚の際には3日間の特別休暇を取得でき、結婚式や新婚旅行にご利用いただけます。

そのほか、産前産後休業や慶弔休暇・傷病休暇・育児休業及び介護休業なども取得可能です。

また、生後1年未満のお子様を養育されている場合は、休憩時間に加えて、1日2回・各30分まで育児時間を取得できます(育児時間は無給)。

ライフスタイルやご家庭の事情に寄り添い、安心して長く働ける環境づくりに努めています。

臨床経験が浅い方・ブランクが
ある方も歓迎

臨床経験が浅い方・ブランクがある方も歓迎

「歯科医師免許を取得したけど、臨床経験がほとんどない」、「結婚や妊娠・出産で一度退職をしたけれど、また現場に戻りたい」、「まずは時短勤務から始めて、家庭と両立しながら少しずつ復帰を考えている」

そんな思いをお持ちの方も、安心してご応募ください。

院内にドクターマニュアルを完備しており、患者様への対応についても、理事長自らがしっかりと指導・フォローいたします。当院ではセミナーや学会参加への補助もありますので、経験の浅さやブランクを埋めながらじっくり学べます。

また、理事長自身も小さなお子さんがいる(2024年夏生まれ)子育て中の身であり、ライフステージに応じた働き方への理解があります。勤務時間や働き方についても柔軟に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

MVP受賞の
院内マニュアルを導入

MVP受賞の院内マニュアルを導入

開業前から作り上げた院内マニュアルは、開業1年目にMID-Gマニュアル作成コースのMVPを受賞しています。※現在も理事長は同コースにてインストラクターを務めています。

この院内マニュアルは、理事長が「経験の有無を問わず、入職されるすべての形が、同じ水準で学び・成長できる」「患者様に平等に、どのスタッフが対応しても同じ質の医療を提供できる」ことを目的に作成・導入したものです。

院内マニュアルは、歯科医師向け・歯科助手向けなど職種別の診療マニュアルから、ベーシック(試用期間マニュアル)・レギュレーション(就業規則)などスタッフ全員が知るべき内容まで、写真つきで分かりやすくまとめられています。

DRマニュアルでは診療の流れや治療方法、必要な器具などを確認できるため、慣れていない処置や久しぶりの診療でも安心して取り組んでいただけます。少しずつ経験を積みながら、診療の幅を広げていける環境です。

必要な教育プログラムを各職種にあわせて設けることで、患者様へ常に均一で質の高い診療をご提供できるだけでなく、スタッフ一人ひとりが成長できる環境を整えています。

インプラントや
マウスピース矯正装置など
自費診療のノウハウも学べます

インプラントやマウスピース矯正装置など自費診療のノウハウも学べます

当院は保険適用の診療(予防歯科や虫歯治療など)をベースに、専門性の高いインプラントやマウスピース型矯正装置(インビザライン)も対応しており、必要な設備や機材もしっかり整っています。

最初は既存患者様のメインテナンスチェックから無理なくスタートしていただき、保険診療に加えて、インプラントやマウスピース型矯正装置など、自費診療の経験も積んでいただけます。

患者様との信用関係構築をベースとした、理事長のコンサルタントを目の前で学んでいただけるのは、当院ならではの大きな魅力です。

理事長は開院前、一般歯科・小児歯科・矯正歯科・インプラントなど、幅広い診療に対応する医院で副院長を長年務めており、臨床・指導経験が豊富です。

理事長個人のインプラント症例数は524症例(2025年8月1日時点)、インプラント1本からフルマウスまで幅広い症例を担当しています。

そのため、診断からサージカルガイド作成(埋入オペ時にはすべて使用)、インプラント埋入まで、一貫して学ぶことができます。

また、アライナーを使用した矯正治療に関しても、理事長個人で数百症例の実績があります。ただ単に歯並びを綺麗に整えるだけではなく、咬合全体に考慮した矯正治療を得意としています。

セミナー・学会参加で
スキルアップ

理事長は開業後も歯学博士・産業歯科医の取得に加え、セミナーや外部の勉強会・歯科展示会などに積極的に参加し、日々技術と知識の研鑽に努めています。

もちろん、勤務医の先生にも、段階を踏みながらスキルアップ・キャリアアップをしていただけるような体制を整えています。
当院では、セミナーや学会への参加費補助があり、診療に役立つ知識や技術を積極的に学んでいただけます。

過去に参加したセミナー、学会の一例

  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本顎咬合学会
  • 京都インプラント研究所
  • JSOI認定講習会
  • MID-G マニュアル作成コース
  • MID-G アライナー矯正セミナー
  • MID-G ベーシックコース

また、当院には、小さなお子様からお年寄りの方まで、幅広い年齢層の患者様が来院されます。
年齢やご希望、症例に応じた臨床経験を重ねられるため、診断力・技術力の向上にもつながります。

分院長へのキャリアアップも
見込めます

分院長へのキャリアアップも見込めます

当院は2025年8月より法人化しました(医療法人盛洛会 もりうえ歯科クリニック)。

将来的には、分院の開設も視野に入れております。

まずは当院で勤務医として、保険診療から自費診療までさまざまな臨床経験を積んでいただいた後、ご希望に応じて分院長としてのキャリアアップも目指していただけます。

将来の独立・開業も
サポートします

「いつかは自分のクリニックを開業したい」とお考えの方も大歓迎です。

患者様のご不安やご要望に真摯に寄り添い、治療計画を分かりやすく説明し、納得のうえ前向きに治療を受けていただけるように――

このような患者様との信頼関係を築く上で欠かせないコミュニケーションスキルを、理事長の診療を通じて間近で学んでいただけます。

また、幅広い症例に対応できる治療技術の習得に加えて、歯科医師会や各種学会・セミナーなどを通じた人脈形成、医院運営に必要な経営やマネジメントについても実践的に学ぶことが可能です。

将来、ご自身の歯科医院を開業する際にも役立つノウハウを、日々の診療を通して得られます。

医院紹介

医院紹介

もりうえ歯科クリニックは、京都市右京区(太秦安井・山ノ内など)に根ざした地域密着型の歯科医院として、2023年4月に開業しました。

診療項目は一般歯科、小児歯科、予防歯科、審美歯科、矯正歯科、インプラント、口腔外科と幅広く対応しています。

小さなお子様からお年寄りの方まで、幅広い年代の方に通っていただけるように、院内環境の整備やアットホームな雰囲気づくりを心がけています。

当院はチェア台数5台を備え、歯科衛生士5名、助手・受付合わせて8名のスタッフと、チーム一丸となって診療にあたっています。

当院の理念・診療方針

当院の理念・診療方針

当院が診療において最重要視しているのが「地域の皆さんの口腔内を健康に保ちたい」という強い想いによる、エビデンスに基づいた質の高い治療です。

その場限りの治療や妥協した治療はおこなわず、常に正しいエビデンスを提示し、患者様と相談しながら治療計画を立て、親切で丁寧な治療をおこないます。

また、理事長をはじめスタッフ全員がセミナーや学会等に積極的に参加し、専門性を高めながら、日々研鑽を重ね、より良い治療をご提供できるよう努めています。

理事長:盛植紘太朗のプロフィール

以下のお支払方法に対応
  • 生年月日:1984年3月24日
  • 血液型:O型
  • 出身地:京都
  • 出身校:洛星中学校→ 洛星高等学校→ 広島大学
  • 学生時代の部活:ラグビー部
  • 趣味:野球観戦・旅行・愛犬と遊ぶ
  • 特技:料理
経歴

平成11年 3月

私立洛星中学校 卒業

平成14年 3月

私立洛星高等学校 卒業

平成14年 4月

国立広島大学歯学部歯学科 入学

平成21年 3月

国立広島大学歯学部歯学科 卒業

平成21年 4月

広島大学病院 卒後臨床研修

平成22年 4月

広島県呉市 松本歯科医院 入社(副院長)

平成26年 3月

広島県呉市 松本歯科医院 退社

平成26年 4月

医療法人くわばら歯科医院 入社
(副院長)

令和05年 2月

医療法人くわばら歯科医院 退社

令和05年 4月

もりうえ歯科クリニック 開院

令和05年 12月

歯学博士 学位取得

令和07年 8月

法人化
(医療法人盛洛会 もりうえ歯科クリニック)

所属学会・資格
  • 日本口腔インプラント学会 会員
  • 日本顎咬合学会 噛み合わせ認定医
  • 歯科基礎医学会 会員
  • 日本解剖学会 会員
  • 京都インプラント研究所 役員
  • 京都インプラント研究会 会員
  • 大阪歯科大学解剖学講座 専攻生
  • 広島大学歯学部同窓会卒後研修会
  • ベーシックハンズオンコース 修了
  • 筒井塾包括歯科臨床コース 修了
  • JSOI認定講習会 修了
  • 岡山矯正研究会 修了
  • 関西矯正歯科研究会 会員
  • MAO academyセミナー 修了
  • MID-G ベーシックコース 修了
  • MID-G アライナー矯正セミナー 修了

駅・バス停から徒歩圏内
マイカー通勤・バイクや自転車も可

駅・バス停から徒歩圏内 マイカー通勤・バイクや自転車も可

当院は「本願寺角坊」の御池通りを挟んだ向かい側に位置しています。

京都市営地下鉄 東西線「太秦天神川駅」から徒歩7分、嵐電嵐山本線「山ノ内駅」から徒歩9分と、電車でのアクセスも良好です。

また、京都市営バス「山ノ内御池」バス停からすぐ、「京都先端科学大学前」バス停から徒歩4分と、バスでの通勤にも便利な立地にあります。

敷地内には駐車場・駐輪スペースを完備しています。マイカー・バイク・自転車での通勤も可能です。

交通費は月13,000円を上限に、全額支給しています。

福利厚生・院内イベントも充実

  • 社会保険完備
    (雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
  • 歯科医師国保に対応
  • 各種セミナー参加補助あり
  • 物品購入補助
  • 院内イベント・慰安旅行あり

院内イベントの景品には、ディズニーペアチケットを毎回用意しています。

人間関係の良さが自慢です

人間関係の良さが自慢です

当院では2023年4月の開業以来、スタッフの離職はわずか1人だけ。20代から40代まで、年齢や経験も異なるメンバーが、互いに助け合いながら診療に携わっています。

2025年8月現在のスタッフ構成
常勤歯科医師:1名
非常勤歯科医師:0名
歯科衛生士:5名
歯科助手・受付:8人
歯科技工士:0人

たばこに対する当院の方針について

当院は敷地内すべてを禁煙としています。歯科医師として、たばこが口腔や全身に及ぼす悪影響について、正しい知識を患者様に伝えることも重要な役割の一つだと考えています。

そのため、当院の方針にご理解・ご賛同いただける方のご応募をお待ちしています。

選考フロー

  • お問い合わせフォーム
    またはお電話でご応募
  • 1次選考
    (履歴書持参)
  • 面接
  • 採用

*入社日・面接日はご相談に応じます。

*ご質問などお気軽にお問合せください。

勤務条件(歯科医師)

募集職種 歯科医師
雇用形態 常勤・非常勤
業務内容
(職務内容)
保険診療全般
自費診療全般
※歯科衛生士業務や片付け等のスタッフ業務は、一切ありません。
応募資格 歯科医師資格
労働時間 月火水金:9:00~13:00、14:00~19:00
(内 8.5時間勤務)
土曜:9:00~13:00、14:00~17:00
(内 6時間勤務)
(※木曜・日祝日は休診)
平均月間残業時間(前年度実績):
月2時間程度
就業場所 京都府京都市右京区山ノ内大町8-2
最寄り駅 ・京都市営地下鉄 東西線 太秦天神川駅下車後、徒歩7分
・嵐電嵐山本線 山ノ内駅下車後、徒歩9分
・京都市営バス 山ノ内御池 下車後、すぐ
・京都市営バス 京都先端科学大学前下車後、徒歩4分

*マイカー通勤・バイク通勤・自転車通勤OK
休日 完全週休2日制
(木曜・日曜)・祝日休み
祝日がある週の振替診療なし
GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇
慶弔休暇
有給休暇
傷病休暇
特別休暇
産前産後休業
育児休業及び介護休業
年間休日数:120日
平均有給取得日数(前年度実績):10日
給与 【常勤】
月給400,000円〜
上記給与には皆勤手当10,000円を含んでいます。
※3ヶ月の試用期間中は月給350,000円
経験、能力などを考慮して給与を決定させていただきます。

【非常勤】
時給3,500円〜
※3ヶ月の試用期間中は時給3,400円となります。
経験、能力などを考慮して給与を決定させていただきます。
諸手当 交通費
(月13,000円を上限に全額支給)
残業手当
(1分単位で支給)
加入保険 社会保険
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
福利厚生 歯科医師国保・慰安旅行・各種セミナー参加補助
募集者の氏名 盛植 紘太朗
WEB予約 WEB予約 電話 電話 お問い合わせ お問い合わせ Instagram Instagram